
挽き板・複合フローリング

一枚物:長さ1818
アッシュ・タモ 150
幅広ワイドフローリング
開放感を感じる天然木床材
ナチュラルグレード
人気のアッシュの幅広150㎜幅フローリングです。ダイナミックで高級感があります。
アッシュ・タモ挽き板幅広フローリング
仕様と価格
Name
Wood
Type
Price
Stock
Area
Char.
アッシュ・タモ150
アッシュ・タモ
一枚物(オイル塗装)
設計上代20,200円/ m2~
在庫品※欠品にご注意下さい。
東ヨーロッパ
モクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹
色調は桃灰色〜淡い桃褐色で辺心材の境目は不明瞭、ハッキリとした木目が美しいフローリングです。硬さと適度な弾力性を兼ね備えていることから抜群の強度を誇り、野球のバットやテニスのラケットの材料、楽器、家具など多くの材料に古くから利用されています。
アッシュ・タモの経年変化・日焼け
アッシュ は経年変化が他の木材に比べ緩やかで、徐々に黄色味を帯びていきます。
経年変化の度合いや速度は日光の辺り具合で異なり、塗料による黄変もします。オイル塗装やウレタン塗装も同様に黄変しますが、同じウレタン塗料でも商品によって黄変の度合いは異なります。掲載写真はあくまでも参考となります。日射量・環境・年月・塗料によって経年変化の度合いは変わりますので「何年後にこうなる」ということはありませんので予めご了承ください。
Before

After

経年変化とは
年月が経過し、物質が時間とともに変化していくこと。無垢フローリングの場合の経年変化は主に日焼けによる色の変化をさします。樹種によって色の変化は異なり、色が薄くなるもの・色が濃くなるもの・色が赤くなるものと様々です。経年変化とは別に「経年劣化」という言葉がありますが、こちらは年月とともに老朽化し腐食や変色、変形といった劣化していく様を指します。多くの製品は経年劣化していきますが、使いこむほどに味がでる無垢材などは経年変化と呼びます。
無垢フローリングは直射日光や強い日差しを浴びると過度の乾燥状態となり、ヒビ割れを起こす可能性があります。カーテンなどを利用し できる限り直射日光が当たるのを避けて下さい。また、部屋内が乾燥状態の場合はヒビ割れを促進するので適度な湿度を保って下さい。
幅広ワイドフローリング
ウッドフローリング カタログ
仕様・各製品の設計上代価格は下ボタンよりカタログをご参照下さい
製品・施工ガイド
ご採用・施工前・ご使用前に必ずご一読ください
ご注文方法
:製品名:数量:納品先:納期をお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
弊社より在庫確認・お見積を送らせて頂きます。
お見積内容に問題なければご注文のご連絡をお願い致します。
お振込のご手配をお願い致します。
ご入金確認後、製作の手配に入らせて頂きます。